【株Biz】Passportロゴ 株Biz質問箱

株Bizに関する質問や要望を受け付けています


  質問箱をするロゴ 質問をする | 質問箱をみるロゴ 質問をみる  

株Biz質問箱一覧


株Biz質問箱 - その他


 【質問20】2025-09-01 vyl0*****@*****.jp
質問箱をするロゴ
 8月31日深夜に登録した者ですが今月特典の全銘柄の理論株価+8年評価CSVファイルはダウンロード期限過ぎていてダウンロードできませんでしたが次回の物はダウンロードできますでしょうか?よろしくお願いいたします

【回答】
 9月の会員特典を公開しましたので、ダウンロード・ご確認ください。
 よろしくお願いいたします。



 【質問19】2025-08-31 bb21*****@*****.com
質問箱をするロゴ
 年次契約は更新しなければ自動的に解約できますか?

【回答】
 はい。手動更新なので、自動解約になります



 【質問18】2025-08-24 kou0*****@*****.com
質問箱をするロゴ
 おはようございます。いつも大変お世話になっております。リクエスト勉強会についてですが、株式会社あらたさんを分析できますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。ps:リクエスト銘柄画面にあらたさんを入力しましたら、見つけられないようです。

【回答】
 あらたを追加しました。なお、こちら側の不具合で一時的にリクエストの受付ができなかったようです。現在は復旧しておりますのでご報告まで。



 【質問17】2025-08-21 tadk*****@*****.net
質問箱をするロゴ
 最近見てなかったのでたてつけが少し変わっていて困惑しています
 チャート機能はいつも使わせていただいています
 PLBSCASHフロー等が4年?横並びで見られる機能はどこへ行きました?
 あちらも会員になっていたのであれがときどき見たくなります

【回答】
 該当リンクがなくなっておりましたので、銘柄ページの銘柄名表示下にリンクバーを用意しました。
 ご確認ください。



 【質問16】2025-08-17 samo*****@*****.jp
質問箱をするロゴ
 少し前までフィスコのIR SPEED(無料で一期分B/Sが見れる機能)があったと思うのですがそれはもう見れなくなったのでしょうか?

【回答】
 該当リンクがなくなっておりましたので、銘柄ページの銘柄名表示下にリンクバーを用意しました。
 ご確認ください。



 【質問14】2025-07-09 samo*****@*****.jp
質問箱をするロゴ
 最近新しくできたサービスのテクニカルモメンタムの項目について質問です。
 流動目安、流動金額という項目があるのですがこれらはどういう意味のある物なのでしょうか?
 解説をお願いします。

【回答】
 流動目安、流動金額は、過去の出来高から算出した流動性リスクを考慮した投資株数、投資金額の目安です。こちらのブログで解説しておりますので参考にしてください。
 https://hashang.kabuka.biz/thinking/column/flow



 【質問13】2025-06-01 samo*****@*****.jp
質問箱をするロゴ
 リクエスト銘柄について質問です。
 
 過去にリクエストした銘柄はどのくらいの周期でもう一度リクエストを受け付けているのでしょうか?
 

【回答】
 特にルールは設けておりませんが、前回の分析後、新しい決算が発表されたくらいでお願いできれば幸いです。



 【質問12】2025-04-12 samo*****@*****.jp
質問箱をするロゴ
 暴落大全の本を購入して勉強させていただいています。
 本の中で株価加重平均型と時価総額加重平均型という言葉が書かれていました。
 自分でも調べてみたのですがイマイチ感覚的にピンときませんでした。
 はっしゃんさんは自分の中にこの言葉を落とし込む時にどのような噛み砕き方をして理解しているのか教えて頂きたいです。

【回答】
 株価加重平均型と時価総額加重平均型という言葉は専門用語です。以下、ChatGPTの回答です。
 日経平均は、主に有名な225社の株価の平均をとったもので、株価が高い会社の影響が大きく出ます。一方、TOPIXは東証プライム全体の時価総額(会社の大きさ)を基にした指数で、大きな会社の動きが反映されやすいです。どちらも日本の株式市場の動きを表す指標ですが、計算方法や特徴が異なります。



 【質問11】2025-03-31 junt*****@*****.com
質問箱をするロゴ
 お世話様です。
 
 暴落大全の本が届いて読む前に暴落が来ないことを祈ってましたが
 嫌な予感は当たるもので厳しい下げが始まりました。
 
 大きく下げる時は業績が良いものも一緒に売られるので、その意味ではチャンスだと思うのですが、こういうときは全体の下げが落ち着くまで待つべきか、それともその前に出動すべきか。
 
 そこが今晩のライブでお聞きしたいです。よろしくお願いします。

【回答】
 いつもありがとうございます。ライブが終わってからの回答になりますが、今回は暴落大全の暴落分析の紹介をしつつ、今回の局面を考察委させていただきました。ご参考にしていただければ幸いです。


表示ページ切替
[1] 2 3

株Biz質問箱一覧


株Bizロゴ 株Biz質問箱

情報の利用は、利用者の責任で行ってください。当サイトは一切の責任を負いません。